fc2ブログ

代々木公園に17万人!坂本龍一「たかが電気のために」と脱原発を訴え

http://news.nicovideo.jp/watch/nw312819
某氏の記事見て気になったので
ちなみに私はかなりの原発反対派です

こんな過激発言して賛同者増えると思っているの?
正直こんな発言されるとドン引きするのですが
というか本当に17万人集まったどうかも不明ですからねぇ
いくら反対派の私といえども今すぐ全撤廃できないことも
わかっているし今日電力で支えられている暮らしをしているのに
それを「たかが」と言うのはただの阿呆と言わざるを得ないです
エセ右翼的な行動は賛同者を減らして自分の首を絞めるだけだと
理解すらしてないようでは説得力の欠片もありません

まぁ安全対策もろくにしないで原発ばっか推し進めている
政府や電力会社も馬鹿げていると思いますがね
だからこういったデモにつながるんだよ
稼働率80%で常時フル稼働させずに
というか故障してても動かすなんて完全に論外
しっかりと故障してない状態で動かしたり
無理な稼働を避けてメンテナンスに時間かけたりするだけでも
かなりましにはなるとは思いますけどねぇ
まぁそもそも地震大国日本で原発を推進する自体
無理があるとは思うのですよね
何かが原因で原発が大爆発したら原発全撤廃はまず避けられないうえに
損害もどうしようもないレベルでのしかかってきます
当然電力も足りなくなるしこうなったらどうしようもなくなる

理想は大事故になる前に原発依存を段階的に脱原発して行くことかな
いきなり全撤廃しても電力不足確定ですし
火力をフル稼働させればある程度まかなえるけどそうもいかない
そもそもフル稼働させるための資源がないしそんなに使えない

原発に代わる新しいエネルギー開発や電力に依存しない方法とかの
開発も脱原発に置いては重要だと思う

言うのは簡単、やるのはかなり困難
でもそこまでできて初めて脱原発が可能なのかな
といっても政府や電力会社が脱原発の方針を進めるかも疑問ですがね
原発は金になるって聞いてますし
そう考えると最悪のシナリオは避けられないかもね(´・ω・`)
スポンサーサイト



Comment

No:493|
この国は自国資源に乏しいですから、そういうのが少なくて済む原発に流れがちだったのが
大震災で一般の方々の見解が逆転してしまいましたからねぇ・・・
とはいえ「脱原発」を謳う方々も電気無くしては生活出来ないこの時代、今すぐにどうしろと言うのが無理なのはどちらの陣営にも言えるわけで

なんか詰んでる気配すらしますね(´Д`;)
No:494|
通りすがる名無しさん
どっちも目先のことしか考えてない連中ばかり取り上げられているからなおさら…ね。

もっと具体的な打開案や対策も無しでそうこう言うから時間の無駄になるわけでそれをないがしろにするから馬鹿げてるとしか言えない状態になるのですよね。

まぁどうあがいても核資源が無くなれば原発も自然に無くなりますけどねw

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する